アニメ『白い砂のアクアトープ』の聖地である沖縄県南城市はどんな町なのでしょうか。
第1話で暑さにやられた宮沢風花が、観光協会で働く久高夏凛に貰ったパンフレット。
いったいどういう場所なのか気になりませんか?
今回はその中の3つの観光スポット「あざまサンサンビーチ」「久高島」「斎場御獄」を紹介していきたいと思います。
それでは、久高夏凛がおすすめする『白い砂のアクアトープ』の聖地である南城市の観光スポットを見ていきましょう!
白い砂のアクアトープの聖地
白い砂のアクアトープの聖地①「あざまサンサンビーチ」
「あざまサンサンビーチ」が『白い砂のアクアトープ』で主人公・海咲野くくるが働くがまがま水族館が位置する場所です。
宮沢風花が、あざまサンサンビーチを見ながらがまがま水族館に向かうシーンがありましたね。
ティザーPVに出てくるブランコはあざまサンサンビーチにあるみたいですよ!
『白い砂のアクアトープ』1話、最後の「ここに置いて下さい!」の直前に挿入された海のカットで、沖合に見える標高の低い島は、久高島ですね。 #白い砂のアクアトープ #南城市 #久高島 pic.twitter.com/w7ea81nVgz
— 青山ブルーリッジ (@aoyamaBlueRidge) July 8, 2021
ちょっと時間あったからアクアトープの聖地(あざまサンサンビーチ)久しぶりに行ってみた。#白い砂のアクアトープ pic.twitter.com/B0YUJmq0m0
— シゴフミ配達人 (@iMistlutin) July 16, 2021
あざまサンサンビーチ🏖
昨年の10月に一度来て以来です。
台風が接近中で13時から遊泳禁止になりましたが、またスカッと晴れた日に訪れたいと思います。
台風6号接近前の週末にて。
2021年7月。#あざまサンサンビーチ pic.twitter.com/dmOedf5WGt— 松下 陽平 (@Romancing_NaHa) July 21, 2021
「あざまサンサンビーチ」について詳しく
あざまサンサンビーチは2000年に4月にオープンした人工ビーチです。
駐車場(有料)は350台収容可能なとても大きな駐車スペースとなっています。
2つの湾に区別されており、海に向かって左側の湾では海水浴を、右側の湾ではマリンスポーツを楽しめるようになっています。
バナナボートやビックマーブル、ハーフパイプやマリンジェット、シュノーケリング、ウェイクボード、SUPなどマリンスポーツもとても充実しています。
あざまサンサンビーチでは予約制のバーベキュープランがありかなり満喫することが出来ます。
しかもバーベキューの機材をスタッフの方が準備してくれるので、手ぶらでバーベキューを楽しむことができるのです。
テント、浮き輪、クーラーボックスなどレンタル品も各種取り揃えてあり、少ない荷物でビーチへ行けますね。
白い砂のアクアトープの聖地②「久高島」
『白い砂のアクアトープ』ティザーPV第2弾や、第1話でも久高島が見えるシーンがあります。
久高島に直接行くことができなくても、あざまサンサンビーチから島を見つめるのもいいかもしれませんね!
『白い砂のアクアトープ』1話、最後の「ここに置いて下さい!」の直前に挿入された海のカットで、沖合に見える標高の低い島は、久高島ですね。 #白い砂のアクアトープ #南城市 #久高島 pic.twitter.com/w7ea81nVgz
— 青山ブルーリッジ (@aoyamaBlueRidge) July 8, 2021
第2弾PVのこのシーンは既に特定済みだったけど、やっぱりあざまさんさんビーチでしたね 久高島が綺麗に見えたので、アニメが無事に最後まで放送できますように、みんなが息災で有りますようにとウートートーしておきました #白い砂のアクアトープ pic.twitter.com/ici7TYz0YA
— ぜろしゅん (@0shun) July 9, 2021
神の島でご来光。#久高島 pic.twitter.com/xXagZwIqyP
— イワブチセイゴ【SOPD U to 部】合同会社SOP Design (@iwabuse) July 17, 2021
久高島(くだかじま)について詳しく
久高島(くだかじま)は、琉球の創造神であるアマミキヨが天から舞い降りてきた島です。
沖縄はこの島から始まったとされています。
琉球王国時代から王府は久高島を尊重し、聞得大君と一緒に国王も巡礼していました。
存在そのものに深い意味を持つ久高島は、地元の人も特別な位置づけを持って接しているそうです。
アマミキヨが降り立ったとされる聖地は、北東の白い一本道に最先端にあるカーベル岬。
ここから見える海は日の光をはじいてきらきらと輝き、絶景のようです。
神様が降り立った地なんて、素敵ですよね。
そんな神の島・久高島を巡る方法ですが、レンタカーはありません。
レンタサイクルか徒歩になります。
売店や自販機も集落にしかないので、島内巡りの際は飲み物を持参して熱中症対策には気を付けてくださいね。
また、久高島は古くからの信仰が守られてきた「神の島」です。
入ることのできない場所や禁止事項がありますので、よく確認して島巡りを楽しんでください。
ガイドをつけて島を巡りたい場合は、予約が必要となります。
久高島観光交流サイト→https://kudaka-island.com/
白い砂のアクアトープ聖地③「がんじゅう駅」
がんじゅう駅には、宮沢風花が出会った南城市観光協会のスタッフ久高夏凛のデスクが設けられています。
作中のがまがま水族館があるあざまサンサンビーチから車で約5分という近さにあります。
#白い砂のアクアトープ めっちゃいい天気 (@ がんじゅう駅 南城 in 南城市, 沖縄県) https://t.co/EYZDyncw7G pic.twitter.com/Bdg556lkoq
— ヨーソローおじさん@Liella激推し (@SPC_pile_jp) July 18, 2021
がんじゅう駅南城にて…
さすが南城市観光協会✨👍✨
久高夏凛さんのデスクも
あるぅー(≧∇≦)b#白い砂のアクアトープ#南城市観光協会#南城市#がんじゅう駅南城#久高夏凛 #なんじぃ #聖地巡礼 pic.twitter.com/20w8Zgcbtf— あら (@ara1940) July 12, 2021
がんじゅう駅について詳しく
がんじゅう駅は、体験滞在交流センターとして魅力的な様々なプログラムを体験できたり、南城市民との交流の場を提供してくれる施設です。
開館時間は9:00~18:00
調理室や体験室も完備で充実しています。
プログラムの中でも、沖縄の衣装を身に着けて写真撮影ができる「琉球衣装体験」が500円というお手軽な料金で体験できてオススメです!
他にもレンタルサイクル体験(2時間500円~)、ちんすこう作り体験(1000円~)等どれもぜひ体験してみたくなるプログラムです。
「がんじゅう駅・南城」南城市観光協会サイト→https://okinawa-nanjo.jp/station/
白い砂のアクアトープ聖地④「ニライカナイ橋」
宮沢風花と久高夏凛が出会った場所が、ニライカナイ橋下になります。
ニライカナイ橋は、本島南部の絶景スポットと呼ばれている場所です。
こーゆーの柄じゃないけど
「白い砂のアクアトープ」第一話の舞台が地元すぎたので、ゲーセン前に聖地巡礼してきました。(南城市在住)だいたい離島かヤンバル方面の景色ばっかだけど、南部でも海キレイなとこはキレイですよ♪
相変わらずP.A.のお家芸的な作風も大好きだし今期、楽しみでぇす^^ pic.twitter.com/n8AWNDXSuG— ぺだる@ネロだいすき。 (@2V7XpYDIuafk6eZ) July 11, 2021
ニライカナイ橋について詳しく
ニライカナイ橋は、頂上付近にトンネルと展望台があり、そこから絶景を楽しむことができます。
オススメは天気の良い日の11時~14時頃で、遠くに久高島を見ることができたり、綺麗な海もじっくり眺めることができます。
見学自由で入場料も無料なので、ぜひ訪れてみたい場所ですね。
白い砂のアクアトープ聖地⑤「新垣菓子店」
百名バスターミナルで降りた宮沢風花でしたが、彼女が歩き出した道の逆方向にあるのが新垣菓子店です。
もしかしたら今後作中で登場することもあるかもしれませんね。
そう言えば、白い砂のアクアトープの第一話にて、百名バスターミナルで降りた風花が逆方向に歩いていたら、新垣菓子店が聖地となり全国デビュー(??)出来た可能性もあるなと考えると残念でならない。劇中では百名バスターミナルを降りた風花は地図上の右へ進んでいるが、新垣菓子店は左側なのだ。 pic.twitter.com/WtEk3vsfOL
— りん ルートビアン (@Yuma100coco) July 22, 2021
新垣菓子店について詳しく
新垣菓子店は昭和7年創業の「ちんすこう」が看板商品の老舗です。
ちんすこう工場に併設されたこちらの店舗にはカフェも併設されていて、オリジナルのちんすこうアイスを楽しむことができます。
営業時間は9:00~17:00
オンラインショップもあるので、ぜひ一度お店のサイトをチェックしてみてください!
新垣菓子店サイト→http://www.chinsuko.com/
白い砂のアクアトープ聖地⑥「東京駅」
アイドルを辞めた宮沢風花が駅で母親と電話していたシーン、この駅は東京駅だったようですね。
故郷の盛岡へ帰るため、東北方面ののりばへ向かう途中でしたが、このあと勢いで沖縄へと向かうことになります。
白い砂のアクアトープ聖地巡礼
@東京駅 pic.twitter.com/Nso7VdDZLd— ゆゆ (@yuyuanime00) July 11, 2021
東京駅につて詳しく
言わずと知れた日本を代表するターミナル駅の一つです。
在来線が地上地下合わせて9面18線、地下鉄は1面2線、新幹線は5面10線を有しています。
風花のように上京してきた人、もしくは観光で東京を訪れた人ならば一度は利用したことがある駅だと思います。
白い砂のアクアトープの聖地である沖縄県南城市とは?
今夏に放送開始されたアニメ『白い砂のアクアトープ』の聖地である南城市は、沖縄本島南部に位置するハートの形をした町です。
2006年に1つの町と3つの村が合併したことにより、誕生しました。
この後に紹介させていただく「久高島」は神の島とされていたり、「斎場御獄」は世界遺産に登録されていたりと歴史・文化史跡がたくさんあります。
南城市内では、「南城市役所」発着の市内線『Nバス』が運行しています。
▽Nバス料金▽
【料金】
- 〈通常運賃〉大人/300円・中高生/300円・小学生/150円
- 〈1日乗車券〉大人/700円・/中高生500円・/350円
Nバス公式サイト→https://nbus-nanjo.jp/
他にも、バスの時間が合わない!
目的地のバス停がない!という方のために、
予約制の市内乗り合いバス『おでかけなんじぃ』があるようです。
南城市内の観光巡りに是非利用してみてください!
#白い砂のアクアトープ
1話で出てきたニライカナイ橋と南城市の風景 pic.twitter.com/G9yjRXG0KW— ライド (@rai_e555) July 21, 2021
白い砂のアクアトープの聖地である南城市の観光スポット「斎場御獄」
白い砂のアクアトープの聖地である南城市の観光スポットについてご案内いたします。
斎場御獄(せーふぁうたき)は、琉球神話の神であるアマミキヨによって創られた聖域です。
御獄(うたき)というのは、神がいる場所・来訪する場所で、斎場御獄は数ある御嶽の中でも最高の聖地として王府が直接管理していました。
また、斎場御獄は2000年12月に、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の1つとして世界遺産リストと登録されています。
斎場御獄には6つのイビ(神域)があります。
御門口の香炉に祈りを捧げる方もいらっしゃるそうですよ。
緑に囲まれていて、柔らかな風や鳥のさえずりなど森の気配を近くに感じることができるのではないでしょうか。
6つのイビ(神域)の中の「三庫理(サングーイ)」の岩の隙間を抜けると、左手側に久高島を眺めることもできます。
https://twitter.com/simanoya_oki/status/1413295777753952261?s=20
南城市/斎場御獄(せーふぁうたき)pic.twitter.com/uS58gBKtl5
— 沖縄の風景 (@OKINAWA_keshiki) July 21, 2021
参拝前にがんじゅう駅内にある展示・上映室をご覧いただくと沖縄の文化を理解することができ、現地での感動がより深まるかもしれません。
白い砂のアクアトープの聖地である南城市!風花が貰ったパンフレットの観光地を紹介!!まとめ
久高夏凛がおすすめした『白い砂のアクアトープ』の聖地である沖縄県南城市についてまとめてみました。
- 白い砂浜に透き通る海でインスタ映え間違いなしの「あざまサンサンビーチ」!
- 沖縄の始まりの島である神の島「久高島」!
- 世界遺産に登録されていて、アマミキヨによって創られた聖域「斎場御獄」!
『白い砂のアクアトープ』の聖地である沖縄南城市には、思いっきり楽しんで、癒される場所がたくさんあります。
白い砂のアクアトープもストーリーが展開されるにつれてどんどん聖地が増えていく可能性があります!
追記していきますので、ぜひアニメを楽しんで下さい!