マニキュアが服に着いたらどうしたらいい?
キレイな落とし方は?
マニキュアを塗って、塗り終わった~と思ったら、
服の袖にマニキュアが!
シーツに色が!
ということってありますよね。
マニキュアを自分で塗っていると、そんなトラブルは当たり前です。
もしなってしまったら対処しましょう。
今から、そのマニキュアの落とし方を教えます!
洋服に付いたマニキュアを落とす時の注意点
まずは、洋服に付いたマニキュアを落とす時の注意点です。
しっかり読んでから染み抜きをしないと、取り返しのつかないことになります。
洋服の素材を確認!
マニキュアの着いた素材が、何なのか確認しましょう。
木綿なのか、デニムなのか、革なのか、素材によって落とし方が変わってきます。
アクリル、ポリエステル、アセテートと書かれていたら、その素材には除光液は使えません。
除光液が服の素材を溶かしてしまうからです。
服のタグを見て、その服がなんの素材なのか確認してから落としましょう。
革なら、着いてすぐならペーパータオルや布で拭き取ります。
その後、除光液をペーパータオルや布に染み込ませ、拭き取ります。
マニキュアの着いた部分に直接除光液は着けないようにしましょう。
革が傷んでしまいます。
マニキュアが完全に乾いていたら、スポンジにお湯を含ませて軽く絞り、そこに除光液を含ませて落とします。
また、シルクやカシミヤなど高級な衣類なら、除光液で服を痛めてしまうことになるので、自分でやって汚れを広げてしまうより、クリーニングに出す方が無難です。
洋服の色落ちはするの?
マニキュアが着いたまま洗濯すると、乾燥して取れなくなります。
なので、染み抜きはマストです。
ですが、マニキュアを落とすはずが、濃い色や柄の服は、色の方が落ちてしまうこともあります。
染み抜きをする前に、白い布に除光液を含ませ、シミ抜きする服の目立たないところでポンポンしてください。
服に穴が空いたり、色落ちすることがあるので、合成繊維には、除光液は使いません。
もし、白い布に服の色が移ってたら、自分で染み抜きは止めて、クリーニングに出しましょう。
マニキュアの染み抜き方法
それでは、マニキュアの染み抜き方法です!
マニキュアのしみ抜きに使うもの
マニキュアのしみ抜きに使うものは、
- 歯ブラシ
- ペーパータオル
- 除光液(消毒用エタノール、アルコール)
こちらを用意してください。
応急処置方法
まず、除光液を歯ブラシに着け、マニキュアの着いた部分にペーパータオルなどを当てて、裏側から叩きます。
この時、こすると広がってしまったり、服の繊維がほつれてしまったりするので、マニキュアが着いたところだけを叩いて移すようにします。
ある程度移ったら、マニキュアの着いた部分を水ですすぎます。
そしたら、洗濯機へ。
ヘアスプレーを吹き付け20秒ほど乾燥してから拭き取って洗濯すると、簡単に落とすことができるそうです。
事例がないので、やる場合は自己責任でお願いします。
洗濯方法
洗濯は、いつもの洗濯と同じです。
洗濯前に染み抜きだけやっておきましょう。
どうしても落ちないマニキュアの汚れはどうする?
どうしても落ちない場合は、クリーニングへ!
最寄りのクリーニング店か、宅配クリーニングでやってくれるところもあるので、プロにお任せしましょう。
染み抜きが得意なところなら安心ですね。
それでも落ちない場合は、諦めも大事です。
今後は着けないように勉強代としましょう。
まとめ
マニキュアが服に着いてしまったら、服の素材を確認して、大丈夫なら除光液で染み抜きをしましょう。
染み抜きをせず、洗濯すると取れなくなってしまいます。
どうしても取れない場合は、クリーニングへお任せしましょう。
マニキュアを塗るときは、袖をめくって着かないようにしたり、どんなに急いでてもマニキュアは使わないなどして、できるだけ服に着かないようにしましょう。